!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> やわらかな日々:日暮し 

京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2008年01月23日

吸血鬼に襲われる!!

 え~、こんばんは。
 
 まだ本調子じゃないようで、いつに無く睡眠時間を取りまくっています。


 それで、昨日友人達と会ってから家に帰って寒気がし出し、夜9時には寝たのですが、夢見が悪かった・・・・・。

 
 
 
 ・・・・・そこは私の実家。

 兄と部屋で談笑していた私は、ふと窓の外を見ました。

 外は夕暮れ時で、暗闇がすぐそこまで迫って来ています。

 そして、何かが私の視界の端に入り、少し離れたところにある建物の屋根を見ると・・・・・。



 大きな真っ黒い羽を持つ人らしきもの!?


 

 ・・・と、そこでその人らしきものと目が合ってしまいました!!

 
 ま、まずい!!


 焦る私。

 
 あれは何だ!?


 ・・・そうこうしている内に、大きな影が我が家の周りを飛び始める気配が・・・・・。

 なにやらコウモリも飛んでいます・・・。

 そして、窓の向こうの塀の上に、その大きな何かが飛んで来てとまりました。

 窓に大きく映る不気味な影・・・。

 
 


 ぎゃあぁぁぁぁ~!!吸血鬼~っ!!!!





 居間に行き110番通報しようと受話器を取ると、窓からコウモリが2匹入ってきて私を襲いました。

 追い払ってみるものの、2匹のコウモリは私の右手の甲に噛み付き、チュウチュウと血を吸い始めました。
 
 何とか追い払って手を見ると、噛み付かれたところに大きな穴が開き、血がダラダラと流れ続けています・・・。

 
 早く何とかしないと、吸血鬼が襲ってくる!!


 また受話器を手に取り、110番。


 「はい、こちら110番です。事件ですか?事故ですか?」


 「助けて―――っ!!」


 「どうしました?」


 ・・・・・ここで「吸血鬼に襲われる!」なんて言ったらきっとイタズラ電話と間違われて電話を切られてしまうだろうな・・・・・と考え、ただ叫び続けました。


 「助けてぇ~っ!!た、た、助けてぇ~っ!!」
 (叫び続けていれば、逆探知か何かで来てくれるだろう・・・。)

 
 ・・・私の周りにはまた襲ってきたコウモリが飛び回っています。


 けどコレ、やって来た数人の警察官より吸血鬼が強かったらどうなるの・・・??
 自衛隊なんて個人の為には動いてくれないだろうし・・・。

 
 ・・・あぁ、今日のご飯はニンニクたっぷりの料理にしとくんだった!!
 十字架のお守りも、ちゃんと身に付けとけばよかった!!

 
 あぁ、日本が吸血鬼にやられてしまう~!!



 ・・・と、ココで目が覚め、気付くと寝汗ぐっしょり・・・。



 夢でよかったぁ~・・・・・、とホッとしつつも、昔文庫本で読んだ事のある小説、『バンパイアハンターD』と言う吸血鬼専門のやっつけ屋さんのことを思い出しました・・・。(下の画像がその『バンパイアハンターD』のポスター画像です。)





 あぁ、吸血鬼がいるなら、吸血鬼ハンターも本当にいたらいいのに・・・・・なんて、まだこんがらがった頭で考えつつも、春夏の夕暮れ時に我が家の周りの空き地や田園地帯を飛び回る何百匹と言うコウモリの事を思い出し、あぁ、今が冬で良かった・・・・・、と思う私でありました・・・・・。


 


 ・・・・・ちなみに、その吸血鬼は、髪の長い恐ろしく綺麗な女の人でしたよ・・・・・。


  


Posted by 蛍 at 20:32Comments(2)日暮し

2008年01月21日

21時間。


 寒い日が続きますが、みなさん風邪などひかれてませんか?

 え~、今日のブログのタイトルは海外もののドラマか映画のようなタイトルですが(にしては中途半端ですが^^;)、さにあらず。

 実はコレ、土曜から日曜にかけての私の睡眠時間です。

 

 ・・・えぇ、もちろん、連続して寝ていた時間ですよ~・・・。

 
 年末年始にひいていた風邪がやっと治ったと思ったら、別の風邪をひいたのか背中がゾクゾクとしてきて胃まで痛くなってしまい、コレはヤバイ!と土曜の夜10時頃に布団に潜り込みました。
 その前から予兆はあったので、本格的な風邪になってしまうまでに治そう!と思った訳ですが、日曜日に目が覚めてみると、あたりは暗い・・・・・。
 
・・・・・・?・・・・・・

 テレビをつけると、夜7時を回っていました・・・^^;
 (しまったぁ!サザエさん観れなかったぁ><;)


 夜中と明け方にトイレに起きたものの、その後はずぅ~っと寝たきり状態。
 風邪をひくと食欲がなくなる私は、食事もせずに21時間寝っぱなし。

 寝るのって結構体力がいるので、私もまだまだ若いなぁ♪なんて思いつつ夕飯にカレーを食べました。
 (またカレー^^;)

 昔から、寝溜めの出来る体質なのですが(友達が「人間は寝溜めは出来ないの!」と怒りますが^^;)、久しぶりに沢山寝ました^^
 さすがに学生の頃の30時間(トイレにも行かず)と言う記録には届かなかったものの、その後11時過ぎに寝たのに、まだまだぐっすり眠れました(笑)

 

 まだチョット本調子じゃないのかな。

 
 さ、今日もゆっくり眠ろう~っと・・・。

  


Posted by 蛍 at 22:51Comments(2)日暮し

2008年01月10日

おめでたい贈り物。

 明けましておめでとうございます☆
 
 今年最初のブログです^^
 グダグダなブログですが、今年もどうぞよろしくお願い致します・・・m(__)m

 去年は散々な終わり方をしましたが、年明けはゆっくりのんびりと休ませてもらい、なかなかに良い年明けだったのでは・・・と思いながら昨日京都に戻って来ました^^

 と、家に帰ると、何やら荷物が届いています・・・。

 差出人は、古くからの友人。

 早速開けてみると、俵屋吉富さんのおめでたい和菓子でした。



 確か去年も鶴屋吉信さんのおめでたいお菓子の詰め合わせを贈ってくれたはず・・・。

 去年の終わりが本当に作ったように落ちがあったので、今年はどうなる事やら・・・と思っていたのですが、年明けから気分が癒されると言うか、何だか嬉しくなる贈り物です。

          
 


 中身はこんなの。
 
 

 
 右側のお菓子は多分羊羹です。
 (干支菓子「福の子」だそうな・・・。)
 

 
 おめでたい砂糖菓子も、美味しそう♪
 (開運と書かれた箱に入ってる「おくちどり」と言うお菓子。)
 
 

 




 何だか新年早々頂き物とか買って帰った甘い物が重なって、家の中は甘い物が溢れています^^;
 (新年早々、太れと言う神様の啓示か!?)

 
 そんなこんなで、年の初めから体重がすごい事になるのは間違い無さそうです・・・(泣)


 でも、太るから食べないなどと言う贅沢は言いません!!

 頂いた幸運は残さず綺麗に美味しく頂きます(笑)

 日持ちしない物から食べるので、、頂いたこのお菓子は当分先にお腹に入ることになりそうです・・・・・ポリポリ・・・・・なぁんて言いつつ、ブログを綴りながら砂糖菓子を食べてたり・・・・・(笑)


 こんな感じで今年もマイペースにいきますので、どうぞ見捨てないで覗いてくださいね~☆

   


Posted by 蛍 at 01:00Comments(2)日暮し

2007年12月31日

やっちゃった・・・。

 え~、昨日の『今年最後の素敵な出来事。』の記事の中で、「明日一日でコレを上回るいい事なんて起きそうに無いので」と書きました。

 えぇ、やっぱり、アレを上回るいい事なんて、起きませんでしたよ。

 でも・・・・・、事件は起こりました・・・・・。

 平穏に過ぎていくと思った「平成19年」・・・。

 最後の出来事は・・・・・、

 



 自分でも信じられない事・・・・・。







 あ・・・・・ありえない・・・・・・。











 明日乗るはずの新幹線&特急のキップをふと見ると・・・・・・、














 ・・・・・・・目が点・・・・・(・д・)










 なんと、乗車日時が今日でした・・・・・・Σ(;゚;Д;゚;)ンマッ!!










 ・・・・・そう、間違えたのです。











 私が。









 乗る日にちを・・・・・・・。










 すっかり「元旦に乗る」と思い込んで・・・・・。










 時計を見ると、午後2時。


 乗車時間は午前8時半過ぎ・・・・・。





 




 ・・・・・明らかにキップがパァ・・・・・il||li _| ̄|○ il||liガーン





 やっちゃいました・・・・・。






 1万ん千円がパァ・・・・・。゜(ノдヽ)゜






 





 今年の後半戦は良かったなどと言っていたら、思わぬところに落とし穴。









 ・・・まぁ、私が悪いんですけどね、全面的に。









 




 でも、「終わり良ければ・・・・」って言葉があるので、「終わり悪けりゃ・・・・・」って事も有るのかな・・・・・なんて、気分は一気にブルー・・・・・。



 残念ながら、明るく励ましてくれる人が周りに居ませんでした・・・・・(T_T)


 




 ・・・まぁ、運が良すぎて怖かったってのもあるので、私らしい終わり方っちゃあ、そうなのですが・・・・・。










 




 こんなうっかりな私ですが、また来年もよろしくお願い致しますm(__)m





 今年最後の記事がこんな記事になっちゃいましたが、みなさんは良いお年をお迎えくださいね~☆





 ハァ・・・・・・・。  


Posted by 蛍 at 21:14Comments(4)日暮し

2007年12月31日

今年最後の素敵な出来事。

 何気なく、京つうブログの新着記事を開き、京つうスタッフさんのブログ、『ベスト・オブ・京つう スネ夫選』を読んでいると・・・・・、






有ろう事か、選ばれていました・・・。






 こんな私の拙い記事のひとつ、『いいヒト。』が・・・・・。







 ・・・・・嬉しいやら、ビックリするやらで、チョット興奮状態。

 この間、フォトラバで1名様当選のプレゼントが当たった時よりも嬉しいかも!?
 (あれもかなり嬉しかったのですが、抽選だから「運」だけですしね^^;)



 世間様からすればホントどうでもいいような、毒にも薬にもならない事を書き綴っておりますが、こんな栄誉を今年最後に頂けるとは夢にも思っていなかったです!

 

 本当はあの記事、書いた後でかなり思い悩んだのでした。

 「いい運転手さんのバス」の対照例を挙げているのですが、 

 関係者の方が読んだらすごく気を悪くしないだろうか・・・?
 他の人が読んでも、ただの中傷としか思わないんじゃないかな・・・?
 私が書こうとしている事、解ってくれる人いるのかな・・・?

等など・・・・・。


 そんな悩みを打ち消してくれたのが、スネ夫さんでした。


 良かったぁ~・・・・・、言いたい事、ちゃんと解ってくれる人がいたぁ~!!

って、すっごく嬉しかったのでした!



 京つうスタッフのスネ夫さん、沢山あるブログ、山のような記事の中から選んで頂きまして、本当にありがとうございました!
 本当に拙い記事ばかりのブログですが、これからもマイペースに頑張って行きたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願い致しますm(__)m

 
 え~、明日一日でコレを上回るいい事なんて起きそうに無いので、コレが今年最後の素敵な出来事と言う事になりますね^^
 今年は悪い事も多々ありましたが、素敵なことも沢山有りました。
 特に終わりの方でいい事が続いたので、来年もきっといい年になる事でしょう。
 楽しみ楽しみ♪
 
 



 あ・・・、ところで、スネ夫さんが私の記事を紹介する文章の中で、
『蛍さん自身もきっと「やわらかい雰囲気」をお持ちなんだろうなぁと思っています。』
と書かれていますが・・・・・。


 
 ・・・・・何だかハードルを上げられてしまって、ブログカフェとかオフ会とか行きにくくなってしまいましたね・・・(苦笑)
 
  
 


 ・・・じゃあ、似ている芸能人を挙げときます・・・。





 

 




 (*´ノo`)コッソリ<仲間由紀恵さんで~す!










 




 ・・・・・・・・・(* ̄ε ̄*)大ウソです・・・・・、ごめんなさぁ~い!! ε=ε=ε=((( (о゜▽゜;)оスタコラサッサ





 こうなったら、影武者(やわらかい雰囲気を持つ代役)を送り込むしかないでしょうか・・・・・?(笑)


  


Posted by 蛍 at 01:32Comments(4)日暮し

2007年12月25日

クリスマス☆ケーキ



 Merry Christmas☆
 皆様、素敵なクリスマスを過ごせましたか?

 昨日はケーキを作りそこねたので、今日の夜(ギリギリかよっ!)頑張って作りましたよ。

 ・・・といっても、今年は手抜きで、普通の生クリームケーキにしましたが。

 もっとシンプルなものにしたかったのですが、買い物の際に「サンタの飾りはコレがいい!」と言い張る自己主張の強い人が一緒にいたので結局ソレを買うハメになってしまい、何だか子供っぽい物になってしまいました・・・^^;(3つも載せるとねぇ・・・)

 あもりにもシンプルなので、生クリームにちょっとラム酒を混ぜ、ケーキシロップにも隠し味を。
 甘さも控えめにしたので、間にイチゴを敷き詰めた後、クリームと一緒にキャラメルクランチを散りばめ、隠し味の甘さを追加。

 一口食べて「美味しい!」と言ってもらえたので、まぁ合格かな・・・^^
                                                      

 明るいところでみると、こんな感じ。


 やっぱり、サンタが子供っぽい・・・。

 
 あ、あと、上に飾るにはイチゴが大きすぎたのが反省点です・・・・・。



 
 ちなみに、一昨年と去年の力作?はこんな感じでした。
 (どちらもホワイトチョコのケーキです。)  




 家にあっただけの飾りを全部載せたので、何だかゴチャゴチャしてしまいました・・・・・。

 
 






 

 前年のケーキを反省し、クリスマスの飾りはシンプルなひとつだけに。
 今年と同じイチゴとブルーベリーを使っていますが、全く違った物みたいでしょ?




 
 今年はチョットバタバタだったので、 来年はケチがつかないように、早い内に頑張ろうかな・・・(笑)



  


Posted by 蛍 at 23:24Comments(2)日暮し

2007年12月24日

Merry Christmas☆



 今日はイヴですね。(画像は我が家のツリーです^^)
 
 本当は、今日ケーキを作る予定だったのですが、午後から買い物に出かけ、親に頼まれた用事を何とか済ませて、今日のごちそう&ケーキの買い物をしていて、気付くと夕方!
 ヤバイヤバイ!
 急いで帰りましたが、結局ケーキを作っている時間がなくなってしまったので、ケーキは明日に変更・・・。

 
 しかも、今日の買い物でとてもカッコワルイ出来事が・・・。

 親から頼まれた物を買う為のお金を別に持って行くのを忘れたので、色々買っていて段々不安に・・・・・。
 
 チーズとか、ケーキ用のフレッシュフルーツとか、チキンとか・・・・・、結構な金額にならないかなぁ~・・・。
 お金、足りるのかなぁ~・・・(汗)

 レジでの清算中・・・・・、明らかに足りなくなりそう・・・・・。
 「足りなかったら減らしますので、いいですよ~^^」と、レジのおばさんは焦っている私ににこやかに言ってくれました。
 ・・・・・結局、清算後足りなかったので、カブひと束とバターと生クリームの2個目とウズラの卵の2パック目を「これ、やめときます・・・。」と返品・・・。
 後ろには人が結構並んでいたのに・・・・・、本当に顔から火が出る思いでした・・・・・(>_<;)

 

 諭吉さんも漱石さんも何人か居たのになぁ~・・・・・ハァ・・・・・。



 お財布の中身に羽が生えやすくなるクリスマスですが、 羽の生えた天使だったら大歓迎!

 
 


 みなさん、素敵なクリスマスをお過ごし下さい♪




 ・・・・・って、天使よりもサンタの方がいいかなぁ~(笑)
 
  


Posted by 蛍 at 23:57Comments(2)日暮し

2007年12月21日

素敵♪



 昨日の夕方、フォトラバの商品が届きました♪
 開けてみると、こんな素敵な箱が入っていました。

 何だかワクワク♪

 ゴソゴソとリボンをはずすと、                                          

 ふたをパカッと♪


 ふたの裏には、

 「素敵な時間をあなたへ・・・。
 Have a good with "Pleasure Hunting"」

と書かれていました。


 中には、ポイントカードに似たカードと、選べる体験のチケット。
 (チケットの封は切ってしまってます・・・^^;)


 す、素敵すぎるぅ~!(≧▽≦)

 







 中身はコチラ。
 


 体験チケット25枚。


 
 色々な体験があって、本当に迷ってしまう・・・・・^^;

 



 


 迷っているのもあるのですが、これからしばらくはチョットバタバタしてゆっくり行けるかなぁ・・・と言った感じです。
 有効期限は来年の6月までなので、3月くらいにゆっくり行ければいいかな・・・なんて、悠長に考えていますが・・・^^;
 それまでに、どれを体験するかゆっくり考えさせていただきますね♪ 
 もちろん、時間が取れたら(どれにするか決まっていたら)早い内に行きますが^^
 そして、無事に体験出来た暁には、ココで報告させて頂きます!!


 京つうスタッフの皆様、シニア・オン・デマンド様、素敵な企画と素敵なプレゼントを、本当にありがとうございました!


  


Posted by 蛍 at 23:14Comments(2)日暮し

2007年12月18日

贅沢な悩み。

 「京都の紅葉'07 フォトラバ祭り」の当選の方が発表されたようで、メールが受信出来ないと言うトラブルに見舞われている私は、他人事だと思って「へぇ~・・・・・いいですなぁ~・・・・・。」なぁんて羨ましく思っていたのですが、私を「京つう」に引っ張り込んだ京つうブロガーの連れが、今日「当たってるやん!」といった事で、事態は大きく変わりました。
 
 えぇっ!?
 うそやん!?

・・・・・って、メール自体見れないし・・・・・。

 ホントかいなって、半信半疑・・・・・。

 そこで、早速『京つうスタッフブログ』を見てみると、確かに私のブログ名が・・・・・。
 選ばれていたのは、「色とりどりの・・・・・」と言う記事。
 し、しかも、当たったのは一番確率の低い「1名様当選」のもの!?
 1/20・・・・・いやいや、総エントリーは117件だったらしいので、1/117、ですよね・・・・・!?

 えぇぇぇぇぇ~!?
 夢じゃないんですか~!?

 かなり興奮気味の私。
 当選したのは、『体験型カタログギフト ~プレジャーハンティング~ 「カタログOCEAN」』
 25コースの中から、好きなコースをひとつ選んで体験出来ると言う、すんばらしいカタログです♪
 フォトラバが始まる時に、「これ当たった人、いいよなぁ~!私だったら・・・・・。」なんて想像をしていたのですが、まさかその私が当たるなんて、お釈迦様でもビックリでしょう・・・。(それともお見通しかな)

 で、どのコースにするかで、真剣に悩んでいる状態です・・・・・。
 ずっとやりたかった乗馬もいいし、座禅や作法や能楽体験、いけばなやフラワーアレンジ、ネイルサロン、色んな体験のものも魅力的~・・・。
 うぅ~ん、どれにしよう・・・・・?
 



 ・・・・・え?


 

 ・・・えぇ、そうです・・・。
 ・・・・・贅沢な悩み、です・・・・・。

 


 ・・・・・え?
 ただの自慢にしか聞こえない!?




 ・・・・・そんな事無いですよ・・・・・。
 

 だって、実は、最初は手放しで喜んだものの、今になって、

「実は私は(懸賞とかくじ引きとか・・・)こんな事で運を使ってしまっているのかも・・・・・!?」

なぁんて真剣に思い始めたから・・・。

 




 ・・・・・ぬぬぬぅ・・・・・

 

 




 (しばし沈黙・・・・・)


 




 でもでも、こんな機会はめったに無いですよね!
 やりたくても出来なかった事に挑戦するいい機会だもの、選んでくださった京つうスタッフの皆様には本当に感謝です!
 
 一年の終わりにこんな素敵なプレゼントが頂けたのだから、来年もきっといい年になると信じて、また小さな運を使いながらマイペースに頑張っていきます(笑)
 







 


 ・・・・・なぁんてしおらしく終わらせる私ではありませんよ(笑)

 
 




 「私にも運が向いて来た!」などと、ミステリーやサスペンスの悪役張りの思考で、欲張って宝くじなんぞ買おうと目論んでおります。






 
 
 ・・・結果は目に見えているんですけどね(苦笑)





 
 ところで、「メールが確認できないから当選取り消し!」とか、そんな事無いですよね!?




  


Posted by 蛍 at 02:50Comments(6)日暮し

2007年12月16日

ボーズコレクション?


 
 今日、何だか不思議な名前を耳に(目に)した。
 
 その名は、「東京ボーイズコレクション」。

 ふむふむ、ナイスガイが集まるイベントなわけね?

 それが、今日東京の築地本願寺で行われた、と。

 

 ・・・・・ん・・・・・?

 ・・・・・「本願寺」・・・・・!?

 

 で、よぉ~く聞いてみると、どうやら「ボーイズ」ではなくて、「ボーズ」との事・・・・・。

 

 ・・・・・ボーズって、あの「坊主」・・・・・?


 不思議なニュースに聞き入ると、天台宗、真言宗、臨済宗、曹洞宗、日蓮宗、浄土宗、真宗大谷派、浄土真宗の8宗派のお坊さん達が集まって法要や坐禅のほか、僧衣と仏具コレクション展示や佛教についての講演、歎異抄入門講座などを行うイベントだったらしい。
 といっても、堅苦しいものではなく、ラップや演劇との共演?や、ファッションショーさながらの特設舞台での法要など、とっても面白そうなイベント。
 
 特にその特設舞台での法要は、尼僧を含む多数の僧侶が色とりどりの法衣や袈裟を纏い、各宗派の声明(しょうみょう)を披露、 最後はパイプオルガンの伴奏で合唱しながら、「散華(さんげ・・・蓮の花びらをかたどった紙をまく)」を行って、世界平和を祈願する、というおもしろビックリなもの。
 日本を代表する7つの宗派が一堂に集結した法要というのも前代未聞だそうで、宗教と言えば対立が当たり前のものだから、軽くカルチャーショック。
 宗教って民族間の対立の理由で一番大きなものだったりするから、これを機に違う宗派同士の交流や合同の取り組みが増えて、それを世界にも広げていって欲しいなぁ・・・。
 
 ニュース映像で見たけど、上の説明が邪魔なくらい面白そうなイベントでした(笑)
 
 声明好きの私としては、またこのイベントをするんだったら、是非各宗派の本山が多数集う京都でやって欲しいなぁ・・・などと考えてみたり。

 ま、「東京ボーズ・・・・・・・」だから無理かな・・・・・(苦笑)

 
 「東京ボーズコレクション」公式サイトはコチラ
      http://www.engi.jp/tbc/  


Posted by 蛍 at 22:31Comments(2)日暮し

2007年12月11日

こんな事ってない?

 みなさん、こんな事ってありません?
 例えば、お昼にカレーを食べた日に限って、家に帰ると夕飯がカレーだった・・・とか、たまには甘い物が食べたいし、とケーキなんかを買って帰ると、その日に限って頂き物やお土産で重なったり・・・。
 ・・・そういうことって、何故か割りとあるんですよね。
 
 昨日の記事、「おまけだよ!」で書きましたが、私は昨日、みかんを結構大量に買いました。
 で、今日からしばらくみかんを堪能できるぞ♪とほくほくしていたところへ、九州にいる親族から荷物が届きました。
 中身はコチラ。

 ・・・・・えぇ、そうです。
 みかんと白菜・・・・・。
 画像なので分かりにくいと思いますが、白菜の縦の長さは30センチくらいある特大のものです。
 ・・・・・そう、みかんもかなり大量なのです・・・・・。
 しかも、いつもはほとんど入っていたことの無いリンゴが2個も入っていました!(おじさんにおまけのリンゴもらったばかり・・・)
 むむぅ~・・・・・。
 重なる時って重なるんですねぇ・・・・・。
 
 いつもお米や野菜を送ってくれるのですが、何故か大根を買った日に大根が送られてきたり、お米を買った日にお米が届いたりします・・・。
 今回はお米は買ってなかったので「セーフ!」と思っていたら、思わぬところに落とし穴・・・。
 
 と、ブツブツ言いながら、箱の中で押さえられて1個だけ割れていたみかんを「傷んじゃうから。」と思って食べてみると、コレがまた信じられないくらいに甘~くて美味しい!
 温州みかんの産地でもあるので、ホントに甘くて美味しいのです。
 きっとコチラのみかんから早く無くなるでしょう・・・。
 またあのおじさんのお店で買わなきゃ!とか書いた矢先ですが、しばらくみかんを買う事は無さそうです・・・^^;

 さてさて、特大サイズの無農薬虫食い白菜は、農薬が付いてないので一番外側の葉っぱまで食べられますので、白菜の炊いたんにして美味しく頂きました^^
 (まだまだ残っていますが・・・)
 
 また重なったぁ・・・なんて文句は言えませんね^^;
 
 感謝感謝なのでした。


  


Posted by 蛍 at 00:19Comments(2)日暮し

2007年12月09日

おまけだよ!

 今日はお休みの為一日ウロウロしましたが、最後に必要な物があってスーパーに寄りました。
 そのスーパーの横の道の所にある果物直売所?のようなところで、大好物のみかんが安く売っているのを発見! 
 いつもはスーパーで買うのですが、安さに惹かれ、買って帰ることに決定。
 買い物前に買うと重たいので、買い物が終わってから買うことにして、スーパーへ。

 なんやかんやで結構時間をくってしまい、果物屋さんに行ってみると半分終いかけ。
 目当てのみかんの中袋も無くなっており、みかんの小袋とりんごだけが並んでいる状態でした。

 「みかん、中くらいのはもう売れちゃったんですか?」

と聞いてみると、

 「暗くなったからしもたんや。取って来るな~。」

と、おじさん。

 しばらくして戻って来たおじさんの手には、片方に大きいみかんの袋、片方に中くらいのみかんの袋・・・・・。

 「どっちにする?」

との問いに、

 「中くらいのは1個みかん破れてるから、大きい方で。小さい袋のもひとつもらいます^^」

と言うと、

 「おまけにリンゴ入れとくわな。」

と、並んでいたリンゴをひとつヒョイ、と取って入れてくれました。
 
 「うわぁ、ありがとうございます♪おいくらですか?」

 「480円です。」

 そこで、500円玉を渡すと、おじさん、ガマ口の大きな財布を開いて中をゴソゴソ・・・。
 10円玉を2枚探すも、私から見ても銀色の100円玉や50円玉、500円玉ばかりで、どうも茶色の10円玉は無さそう・・・。

 そこで、おじさん、自分の前掛けに手を突っ込んで、大きな手で小銭の塊を掌の上に出し、ジャラジャラと探しました。
 ・・・・・が、どうも無さそう・・・・・。

 どちらもそんなにしつこく探さない内に、おじさんは次の行動へ。
 
 「じゃあ、おまけしてこんだけね、お釣り。」

と、手渡してくれたのは、50円玉。

 リンゴだけじゃなく、気前のいいおじさんでした^^
 スーパーで買うのもいいけど、対面販売って売ってる人の姿勢や人柄が良く分かります。
 このおじさんの売ってるものなら、きっと美味しいだろうな、なんて思えたし、ちょっとした買い物一つで何だかほっこりした気持ちになれました。

 みかんはまだ食べてないけど、美味しかったらまたあのおじさんのお店で買いたいな♪と思うおまけの出来事でした^^
 (おまけが目当てじゃないよ!)

  


Posted by 蛍 at 22:38Comments(2)日暮し

2007年12月07日

新聞が来なかった朝。

 今朝、5時半ごろ起きていつも通りに玄関の中を見ると、毎朝入っている新聞がない・・・・・。
 一瞬、「え?今日新聞休刊日だったっけ?」と思ったものの、今日は木曜。
 そんなはずもなし・・・。
 で、しばらく待つも、来る気配なし。
 毎朝新聞を読まないと割とやり残した感を持ってしまって落ち着かない私。
 
 なので、電話をしときました。
 「今日、新聞、休刊日でしたっけ?」って。(←イヤミ?)

 そしたら、新聞届けてくれました。
 おまけのスポーツ紙も一緒に。

 が・・・・・、タオルの方がまだ使えるなぁ~・・・とチョットがっかり。
  
 だって、普通の新聞でも書いているような記事ばかりで、ホント面白い記事なかったんです、今日のスポーツ紙。

 で、その中で唯一興味を持ったのが・・・・・、

 「即席めん食べ児童4人死亡 中国雲南省

と言う記事。

 なんでも、9~13歳の男女の小学生4人が、通学途中に地元の店で即席めん(インスタントラーメンでしょうね)を1個買って、分けて食べたのだそうです。
 そしたら、30分後に泡を吹いたり腹痛などの症状に見舞われて苦しみだし、病院に運ばれたものの、そのまま死亡したのだそうです・・・。
 即席めんに何らかの問題があったと見て調査中、との事ですが、何とも怖い話です。

 中国と言えば、パナマに輸出していた風邪薬で300人以上の死者が出たり、アメリカやカナダに原料を輸出したペットフードに有害物質が混入して多数のペットが死んだりと、食品問題(玩具などの鉛もですが)で騒がれたばかり。
 政府は北京オリンピックに向けてイメージアップを図る為に、躍起になって取締りを強化しているらしいですが、いたちごっこのように見えます・・・。

 日本も、最近賞味期限の偽装や産地偽装などが取り沙汰されていますが、日本はチョット神経質すぎる気もします。
 確かに嘘はいけないと思うし、現在の企業の体質も良くないと思うのですが、「賞味期限が過ぎたので作り立てよりは味が落ちますが、問題なく食べられますよ。もちろん値段も割引です。」みたいにして売れば問題ないのでは?
 赤福、好きでしたよ。
 もちろん、一回もお腹壊したり具合悪くなったりしませんでした。
 「ミートホープ」のような得体の知れない肉を偽って、と言うのは問題外ですが、まだ十分美味しく食べられるものを神経質に廃棄しなければいけないと言う事がどれだけ贅沢で問題のあることか、もっと考えるべきなのでは・・・と思います。
 世界の貧しい国には、賞味期限の切れたものでも涙を流して喜んで食べる人が沢山いると思います。
 日本人は贅沢すぎると思うのです。

 このお肉はそろそろ食べないと傷みそう・・・。
 このお野菜はまだまだ大丈夫!

 昔の人は、自分の感覚で食材を扱っていました。
 今の日本人は他人任せにして文句だけ言い、大事な感覚を失っていっているように思います。

 もっと、自分の五感を使える日本人になって欲しいなぁ・・・と。

 


 ・・・話が脱線してしまいました・・・^^;
 
 中国産ですが、私は怖いので、国産のものばかり買っています。
 食べるもの、飲むものが体を作っているのでね。
 やっぱり安心して食べられるものを選んじゃいます。
 まぁ、日本でも出荷される野菜は農薬が使われていますけどね。
 
 一番いいのは自給自足。
 それが無理なら地産地消が理想かなぁ・・・と思うのですが。

 ちなみに、私は近所の農家の野菜直売所で美味しくて安くて新鮮な旬の野菜を買っています♪


 そんなこんなの今日一日。

 まぁ、新聞が来なかったお陰で?なかなか考えさせられる一日でした。  


Posted by 蛍 at 00:59Comments(4)日暮し

2007年11月29日

・・・ショック!!


今日の夕方、私のお腹は「ハンバーガー腹」(胃腸がハンバーガーを待ちわびている状態)だった。

なぜなら、今日、
「物集女(もずめ―西京区桂の辺の地名・街道名)にモスバーガーが出来るみたいやで~。」
って聞いたばかりだったから。


え!!そうなん!?
やった!!
モスの店舗が増えるんや~♪


と、単純な私のお腹はこの話題のお陰ですっかりハンバーガー腹に。

そんなに頻繁に食べるわけじゃないけど、フレッシュバーガー(名前が変わったけど)が一番スタンダードなファーストフードである私としては、「おっしゃ!!」って感じだったのに、その後ショックな事件が・・・・・。


さてさて、すっかりハンバーガー腹だから、モスバーガーでも食べましょ♪


と、駅近くのモスバーガーに行こうと踏み切り待ちしていると・・・・・。

 
ん・・・・・!?

・・・・・あれ!?

・・・・・何か様子が変・・・・・。


何だか嫌な予感のまま踏切を渡り、店の前に立つ・・・。


・・・・・・・・・・。


「長らくご愛顧頂きましてありがとうございました。当店は物集女に移転の為・・・・・云々。」


・・・・・・∑(・д・;)ガビーン!!


モスが増える♪


なんて、単純に喜んだ私が馬鹿だった・・・。

店舗が増えるんじゃなくて移転しただけやし!!
しかも、一番近い店舗なくなってるし!!

・・・あの店舗だって結構流行ってたのになぁ~・・・。


ショックから立ち直れないまま、でもお腹は空いているので、
仕方無くハンバーガー腹の欲求を満たす為に
大して好きでもない某大手チェーン店のハンバーガーを食べて帰りました・・・・・。


300メートルと離れてない所に2店舗もある某大手ハンバーガーチェーン店。


一店舗モスになってくれぇ~!!


なんて、思っても無駄なんだろうな・・・・・ハァ・・・・・。  


Posted by 蛍 at 23:23Comments(0)日暮し

2007年11月21日

想い出のすぐそばで

昨夜、夢を見た。

とても切ない気持ちで目を覚ますと、頬を涙がつたっていた・・・。



―――夢の中で、私は必死に鍵を探していた。

夢の中の私は、19か20歳くらい。

探しているのは、良くある真ちゅうの鍵ではなく、15センチから20センチもあろうかと言う大きな鍵。
・・・必死になって探し、見つけた紅い鍵や金色の鍵を手にとっては、落胆のため息をつく私・・・。

・・・どんなに探しても見つからない。

こんなに探しているのに見つからない・・・。

焦りが強くなり、悲しい気持ちがこみ上げてくる・・・。


・・・ここで目が覚め、泣いている事に気付いた。


探していたのは、当時一番手に入れたかったものの鍵。

なぜ今になってこんな夢を見たのか分からないけれど、後悔か羨望がまだ残っているのか、それとも単なる過去へのノスタルジックなのか・・・。


―――少し考えてみる・・・。


例えば、この世は「今」が一瞬にして「過去」に変わるけれど、実は時空的には世界は一つきりではないと考えてみる・・・。
今私が生きている世界と平行して、実はまだ「現在の私が生きている今」が訪れていない過去の世界(例えば私がまだ19か20歳の世界)が存在しているとしたら・・・・・。

ふたつの、或いはそれら複数の世界は平行、もしくは同じ速さで移行していて、物理的に絶対に交わる事はない。
でも、夢でその別世界同士が一瞬リンクしたのだったら・・・?

それじゃあ、あれは、過去を生きている私から気持ちが伝わって来たのかな・・・。

遠い私からの、切ないメッセージだったのかな・・・。


そこまで考えて、また切なくなった。


だったら、きっとあなたはもうじき気付くのでしょう・・・。

どれだけ探しても、その鍵が見つかる事は無い事を・・・。

どんなに切に望んでも、どれだけ努力しても、そしてどれ程お金を持っていようとも、人には絶対に手に入れられないものがあると言うことを・・・。

「縁」「運命」「宿命」・・・。

不確かで非現実的なもののようでいて、科学的に解明されていないだけで、実はとても強い力として存在しているのかもしれない、と私はいつも思っているもの。

存在は証明出来ないけれど、人生の岐路に立つ度に感じるもの・・・。



・・・大丈夫!!

恐ろしく一途で、そして壊れそうなほど弱くて純粋だった私へ・・・。

その鍵は手に入れることは出来ないけれど、違う形であなたの元にやって来るから。

そして、いつかあなたは強くなるから・・・。

抱きしめてあげたいけど、届かない遠い私。

ガンバレ!!

弱くて脆くて、でも必死でもがいていた私!


触れる事は出来ないけれど、遠くから想い出と一緒に見守っているから・・・・・。


  


Posted by 蛍 at 20:14Comments(0)日暮し

2007年11月04日

夜中にケーキを貪り喰う女

今日は、友人宅で行われたチョットしたパーティーに行って来ました。


その家の友人と一緒に接待する側になったので、手料理3品と手作りのケーキ2品
(パンプキンケーキとチョコレートのケーキ)を持って出かけて来ました。


朝からケーキを焼き、揚げ物を揚げて、バタバタと出かける時間に・・・。(焦ったぁ!!)


頑張った甲斐あって、みんな「美味しい♪」と沢山食べてくれました^^(総勢11人)


美味しい物を食べながら、いっぱい話していっぱい笑って、




満足ぅ~((♡))




と、たらふくお料理とケーキ2種類も平らげた私のお腹も、
はち切れんばかりに喜びの悲鳴を上げていたのに・・・・・













・・・帰って来てしばらくするとまた甘い物が食べたくなるのって、どういう事でしょうか・・・?













・・・えぇ、そして、食べてしまいました・・・。


この夜中に・・・


















・・・生クリームたっぷりのデコレーションケーキを・・・・・。






















きゃぁぁぁぁ―――――――――――――っ!!(≧д≦;)
















女性にとっては怪談よりも怖い、「夜中にケーキを貪る女」・・・・・。


明日、体重計に乗るのが怖いです・・・・・。




だったら食べなきゃいいと分かっているのに、甘い物の誘惑に抗えない・・・・・。









あぁ・・・、悲しき女性の性・・・・・。










以上、『夜中にケーキを貪り喰う女』の、悲しい独白でした・・・。




  


Posted by 蛍 at 00:31Comments(0)日暮し