2008年01月25日
安うまロールケーキ☆

今日のデザートは、お気に入りのモンテールのロールケーキ!
(正式名称は『牛乳と卵の手巻きロール・ミルク』です^^)
1年程前、とってもロールケーキが食べたくなったのに、時計を見るともう7時過ぎ・・・。
ガァァ―――ン・・・・・。
仕方が無いので、大して美味しくもないパンメーカーのロールケーキでも買うしかないか・・・とあきらめモードで、食材を買いに寄ったスーパーでロールケーキを探していると・・・・・、冷蔵デザートコーナーで、このロールケーキと遭遇!

ふぅぅ~ん・・・。
某パンメーカーのものよりは美味しそうに見えるなぁ・・・。
って事で、購入。
家に帰って食すると、コレが衝撃!!なのでした。
378円とは思えない美味しさ!!
生地はシットリしててフワフワ☆
クリームはしつこくない甘さで、いくらでも食べれる軽さ!
コレには本当に得した気分でした。
で、その後違うスーパーで探してもなかなか見つからなかったのに、今年の夏くらいからか?何処のスーパーでも良く見かけるようになりました。
でも、我慢の子。
私は、安売りで298円の時に買う事にしています(笑)
この美味しさで、300円!!
ヘタなパティスリーのロールケーキなんかより、はるかに美味しいと私は思うのです・・・。
しかも、料金は3分の1 or 4分の1 だし♪
(一番目の画像は、6等分した内の2個です^^)
お財布にも、お腹にも大満足の一品なのでした。
機会があったら是非食べてみてください♪
(と言っても、期待しすぎると不満の素になるかもなので、最初からあまり期待しすぎずに食べてくださいね~^^)
2008年01月23日
吸血鬼に襲われる!!
え~、こんばんは。
まだ本調子じゃないようで、いつに無く睡眠時間を取りまくっています。
それで、昨日友人達と会ってから家に帰って寒気がし出し、夜9時には寝たのですが、夢見が悪かった・・・・・。
・・・・・そこは私の実家。
兄と部屋で談笑していた私は、ふと窓の外を見ました。
外は夕暮れ時で、暗闇がすぐそこまで迫って来ています。
そして、何かが私の視界の端に入り、少し離れたところにある建物の屋根を見ると・・・・・。
大きな真っ黒い羽を持つ人らしきもの!?
・・・と、そこでその人らしきものと目が合ってしまいました!!
ま、まずい!!
焦る私。
あれは何だ!?
・・・そうこうしている内に、大きな影が我が家の周りを飛び始める気配が・・・・・。
なにやらコウモリも飛んでいます・・・。
そして、窓の向こうの塀の上に、その大きな何かが飛んで来てとまりました。
窓に大きく映る不気味な影・・・。
ぎゃあぁぁぁぁ~!!吸血鬼~っ!!!!
居間に行き110番通報しようと受話器を取ると、窓からコウモリが2匹入ってきて私を襲いました。
追い払ってみるものの、2匹のコウモリは私の右手の甲に噛み付き、チュウチュウと血を吸い始めました。
何とか追い払って手を見ると、噛み付かれたところに大きな穴が開き、血がダラダラと流れ続けています・・・。
早く何とかしないと、吸血鬼が襲ってくる!!
また受話器を手に取り、110番。
「はい、こちら110番です。事件ですか?事故ですか?」
「助けて―――っ!!」
「どうしました?」
・・・・・ここで「吸血鬼に襲われる!」なんて言ったらきっとイタズラ電話と間違われて電話を切られてしまうだろうな・・・・・と考え、ただ叫び続けました。
「助けてぇ~っ!!た、た、助けてぇ~っ!!」
(叫び続けていれば、逆探知か何かで来てくれるだろう・・・。)
・・・私の周りにはまた襲ってきたコウモリが飛び回っています。
けどコレ、やって来た数人の警察官より吸血鬼が強かったらどうなるの・・・??
自衛隊なんて個人の為には動いてくれないだろうし・・・。
・・・あぁ、今日のご飯はニンニクたっぷりの料理にしとくんだった!!
十字架のお守りも、ちゃんと身に付けとけばよかった!!
あぁ、日本が吸血鬼にやられてしまう~!!
・・・と、ココで目が覚め、気付くと寝汗ぐっしょり・・・。
夢でよかったぁ~・・・・・、とホッとしつつも、昔文庫本で読んだ事のある小説、『バンパイアハンターD』と言う吸血鬼専門のやっつけ屋さんのことを思い出しました・・・。(下の画像がその『バンパイアハンターD』のポスター画像です。)

あぁ、吸血鬼がいるなら、吸血鬼ハンターも本当にいたらいいのに・・・・・なんて、まだこんがらがった頭で考えつつも、春夏の夕暮れ時に我が家の周りの空き地や田園地帯を飛び回る何百匹と言うコウモリの事を思い出し、あぁ、今が冬で良かった・・・・・、と思う私でありました・・・・・。
・・・・・ちなみに、その吸血鬼は、髪の長い恐ろしく綺麗な女の人でしたよ・・・・・。
まだ本調子じゃないようで、いつに無く睡眠時間を取りまくっています。
それで、昨日友人達と会ってから家に帰って寒気がし出し、夜9時には寝たのですが、夢見が悪かった・・・・・。
・・・・・そこは私の実家。
兄と部屋で談笑していた私は、ふと窓の外を見ました。
外は夕暮れ時で、暗闇がすぐそこまで迫って来ています。
そして、何かが私の視界の端に入り、少し離れたところにある建物の屋根を見ると・・・・・。
大きな真っ黒い羽を持つ人らしきもの!?
・・・と、そこでその人らしきものと目が合ってしまいました!!
ま、まずい!!
焦る私。
あれは何だ!?
・・・そうこうしている内に、大きな影が我が家の周りを飛び始める気配が・・・・・。
なにやらコウモリも飛んでいます・・・。
そして、窓の向こうの塀の上に、その大きな何かが飛んで来てとまりました。
窓に大きく映る不気味な影・・・。
ぎゃあぁぁぁぁ~!!吸血鬼~っ!!!!
居間に行き110番通報しようと受話器を取ると、窓からコウモリが2匹入ってきて私を襲いました。
追い払ってみるものの、2匹のコウモリは私の右手の甲に噛み付き、チュウチュウと血を吸い始めました。
何とか追い払って手を見ると、噛み付かれたところに大きな穴が開き、血がダラダラと流れ続けています・・・。
早く何とかしないと、吸血鬼が襲ってくる!!
また受話器を手に取り、110番。
「はい、こちら110番です。事件ですか?事故ですか?」
「助けて―――っ!!」
「どうしました?」
・・・・・ここで「吸血鬼に襲われる!」なんて言ったらきっとイタズラ電話と間違われて電話を切られてしまうだろうな・・・・・と考え、ただ叫び続けました。
「助けてぇ~っ!!た、た、助けてぇ~っ!!」
(叫び続けていれば、逆探知か何かで来てくれるだろう・・・。)
・・・私の周りにはまた襲ってきたコウモリが飛び回っています。
けどコレ、やって来た数人の警察官より吸血鬼が強かったらどうなるの・・・??
自衛隊なんて個人の為には動いてくれないだろうし・・・。
・・・あぁ、今日のご飯はニンニクたっぷりの料理にしとくんだった!!
十字架のお守りも、ちゃんと身に付けとけばよかった!!
あぁ、日本が吸血鬼にやられてしまう~!!
・・・と、ココで目が覚め、気付くと寝汗ぐっしょり・・・。
夢でよかったぁ~・・・・・、とホッとしつつも、昔文庫本で読んだ事のある小説、『バンパイアハンターD』と言う吸血鬼専門のやっつけ屋さんのことを思い出しました・・・。(下の画像がその『バンパイアハンターD』のポスター画像です。)

あぁ、吸血鬼がいるなら、吸血鬼ハンターも本当にいたらいいのに・・・・・なんて、まだこんがらがった頭で考えつつも、春夏の夕暮れ時に我が家の周りの空き地や田園地帯を飛び回る何百匹と言うコウモリの事を思い出し、あぁ、今が冬で良かった・・・・・、と思う私でありました・・・・・。
・・・・・ちなみに、その吸血鬼は、髪の長い恐ろしく綺麗な女の人でしたよ・・・・・。
2008年01月21日
21時間。
寒い日が続きますが、みなさん風邪などひかれてませんか?
え~、今日のブログのタイトルは海外もののドラマか映画のようなタイトルですが(にしては中途半端ですが^^;)、さにあらず。
実はコレ、土曜から日曜にかけての私の睡眠時間です。
・・・えぇ、もちろん、連続して寝ていた時間ですよ~・・・。
年末年始にひいていた風邪がやっと治ったと思ったら、別の風邪をひいたのか背中がゾクゾクとしてきて胃まで痛くなってしまい、コレはヤバイ!と土曜の夜10時頃に布団に潜り込みました。
その前から予兆はあったので、本格的な風邪になってしまうまでに治そう!と思った訳ですが、日曜日に目が覚めてみると、あたりは暗い・・・・・。
・・・・・・?・・・・・・
テレビをつけると、夜7時を回っていました・・・^^;
(しまったぁ!サザエさん観れなかったぁ><;)
夜中と明け方にトイレに起きたものの、その後はずぅ~っと寝たきり状態。
風邪をひくと食欲がなくなる私は、食事もせずに21時間寝っぱなし。
寝るのって結構体力がいるので、私もまだまだ若いなぁ♪なんて思いつつ夕飯にカレーを食べました。
(またカレー^^;)
昔から、寝溜めの出来る体質なのですが(友達が「人間は寝溜めは出来ないの!」と怒りますが^^;)、久しぶりに沢山寝ました^^
さすがに学生の頃の30時間(トイレにも行かず)と言う記録には届かなかったものの、その後11時過ぎに寝たのに、まだまだぐっすり眠れました(笑)
まだチョット本調子じゃないのかな。
さ、今日もゆっくり眠ろう~っと・・・。
2008年01月17日
たこ焼き祭り!
え~、今日は夕飯にたこ焼きを食べました・・・。
・・・えぇ、家で大量に作ってね^^

先日、良く買う割りと近くのたこ焼き屋さんのたこ焼きを食べていたら、12個入りで3個も蛸が入っていませんでした・・・。
あまりのショックに、そこでは当分買い控えようと思い、でもたこ焼きは食べたいので今日の夕飯はたこ焼き!・・・と言う感じで(笑)
えぇ、そうです・・・。
プロフィールにも書いていますが、たこ焼きが大好きです・・・。
3度の飯よりたこ焼きが好きです・・・。
好きだ――――――――っ!!
と海に沈む夕日に向かって叫びたいくらい好きです・・・。
で、どんだけぇ~っ!?ってくらい作りました・・・。
えぇ、もちろん明日の朝ごはんもたこ焼きです♪
あぁ、美味し!!
美味し、たこ焼き!!

チョット変わり種バージョンも^^
お餅やウインナー、チーズにえのきなんかも入れて作ってみました^^
で、コチラも一緒に♪

去年の6月に作った梅酒。
2瓶の内ひとつは甘味が少なくてコクも今ひとつだったのですが、もうひと瓶の方を今日試しに飲んでみたらなかなかだったので、たこ焼きに梅酒で♪
でも、一昨年作った物が最高の出来だったので、チョット残念な気もします・・・。
氷砂糖が少なかったのかな?
梅の味も今ひとつだったのかな・・・?
今年はもっと上手く作れて最高の梅酒が出来るといいなぁ~☆
さすがに沢山食べ過ぎてこれ以上もう食べられないから、夢の中でたこ焼き食べよぉ~っと♪
・・・えぇ、家で大量に作ってね^^

先日、良く買う割りと近くのたこ焼き屋さんのたこ焼きを食べていたら、12個入りで3個も蛸が入っていませんでした・・・。
あまりのショックに、そこでは当分買い控えようと思い、でもたこ焼きは食べたいので今日の夕飯はたこ焼き!・・・と言う感じで(笑)
えぇ、そうです・・・。
プロフィールにも書いていますが、たこ焼きが大好きです・・・。
3度の飯よりたこ焼きが好きです・・・。
好きだ――――――――っ!!
と海に沈む夕日に向かって叫びたいくらい好きです・・・。
で、どんだけぇ~っ!?ってくらい作りました・・・。
えぇ、もちろん明日の朝ごはんもたこ焼きです♪
あぁ、美味し!!
美味し、たこ焼き!!

チョット変わり種バージョンも^^
お餅やウインナー、チーズにえのきなんかも入れて作ってみました^^
で、コチラも一緒に♪

去年の6月に作った梅酒。
2瓶の内ひとつは甘味が少なくてコクも今ひとつだったのですが、もうひと瓶の方を今日試しに飲んでみたらなかなかだったので、たこ焼きに梅酒で♪
でも、一昨年作った物が最高の出来だったので、チョット残念な気もします・・・。
氷砂糖が少なかったのかな?
梅の味も今ひとつだったのかな・・・?
今年はもっと上手く作れて最高の梅酒が出来るといいなぁ~☆
さすがに沢山食べ過ぎてこれ以上もう食べられないから、夢の中でたこ焼き食べよぉ~っと♪
2008年01月15日
お気に入りのラーメン屋さん。
今日の夕飯は、ラーメンを食べに行きました。
残念ながらカメラを持って出かけなかったので、画像がありませんが・・・^^;
食べに行った先は、良く行くお気に入りのラーメン屋さん。
天天有など有名なラーメン屋さんの支店があったり、美味しいと一部で有名な龍龍軒があったり、その他にもちょっと足を伸ばせばラーメン屋さんが色々ある激戦区?に有りながら、私の一番のお気に入りだったりします。
何がいいって、やっぱりコクのあるスープと麺がきちんと合っていること!
スープが美味しいのに麺が絡んでいなかったり、麺は結構イケるのにスープを飲んでみると今ひとつだったり・・・そんなラーメン屋さんが結構多いと思うのですが、そのラーメン屋さんは麺とスープがちゃんと合っている!
そして、コクがあるのに、胃が弱くてもたれやすい私でも全部飲んでしまえるスープ。(背脂たっぷりです!)
豚骨も味噌も塩も醤油もあり、なかなかに美味しいのです。(650円~)
辛い系のラーメンもありますし、最近流行りの付け麺も野菜たっぷりで美味しいです^^
えっと、それから餃子!(一皿280円)
外パリパリ中ジューシーで美味しい☆
で、一番お気に入りなのが、実はチャーハン!(400円)
どれだけ食べても飽きない!!
チャーハンって、食べ過ぎると油で胃がもたれたり、味に飽きてきて全部食べられなかったり食べた後にスゴク喉が渇いたりするのですが、ここのチャーハンは全部クリア!!
小さく細切れにされた自家製らしき焼豚にしっかり味が付いていて、チャーハンの中に程よく入れられているので、チャーハン自体は薄味なんだけど、噛んでいる内に味が広がってきてすごく美味しいのです!
基本が薄味だから飽きないしもたれないし喉が渇くこともない。
多分化学調味料も使ってないんじゃないかな?(化学調味料って、喉が渇くでしょ?)
見た目も入っている物も至って普通のチャーハンだけど、私は一番のお気に入りです^^
店内も、唐草模様で統一されていて、普通のラーメン屋さんのように油ぎっていないです(笑)
床も滑らないし、カウンターの上も油が飛んだりしてません^^
セットメニューも有ってがっつり食べられるし、店内も綺麗なのでカップルで行ってもオシャレなラーメン屋さんです。
余談ですが、今日の清算後お店のお兄さんが「明日が賞味期限ですけど、良かったら。」と言って、10個入りの袋入りのさくらんぼミニゼリーをふた袋もくれました。
北海道の余市町のさくらんぼのゼリーで、食べてみるとすっごく美味しかったです♪
普通の店だったら廃棄処分にしたり、小分けにして賞味期限が分からない状態で店のレジで子供にあげたりするのでしょうが、ちゃんと「賞味期限が明日」と告げた上で無駄にしないその姿勢も、とっても好感が持てました。
お客様にも食べ物にも誠実なお店は、本当にいいお店だと思います。
・・・・・・って、こんな感じでまた私のもらい物生活は今年も続くのでした・・・・・^^;
(そういう星の元に生まれたのかしら・・・・・。)
〇美味しいラーメンとチャーハンでも食べない?
麺屋黒獅子
向日市上植野町下川原18
(一文橋北詰)
Tel 075-932-2200
年中無休
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~24:00(L.O.23:00)
大駐車場完備
残念ながらカメラを持って出かけなかったので、画像がありませんが・・・^^;
食べに行った先は、良く行くお気に入りのラーメン屋さん。
天天有など有名なラーメン屋さんの支店があったり、美味しいと一部で有名な龍龍軒があったり、その他にもちょっと足を伸ばせばラーメン屋さんが色々ある激戦区?に有りながら、私の一番のお気に入りだったりします。
何がいいって、やっぱりコクのあるスープと麺がきちんと合っていること!
スープが美味しいのに麺が絡んでいなかったり、麺は結構イケるのにスープを飲んでみると今ひとつだったり・・・そんなラーメン屋さんが結構多いと思うのですが、そのラーメン屋さんは麺とスープがちゃんと合っている!
そして、コクがあるのに、胃が弱くてもたれやすい私でも全部飲んでしまえるスープ。(背脂たっぷりです!)
豚骨も味噌も塩も醤油もあり、なかなかに美味しいのです。(650円~)
辛い系のラーメンもありますし、最近流行りの付け麺も野菜たっぷりで美味しいです^^
えっと、それから餃子!(一皿280円)
外パリパリ中ジューシーで美味しい☆
で、一番お気に入りなのが、実はチャーハン!(400円)
どれだけ食べても飽きない!!
チャーハンって、食べ過ぎると油で胃がもたれたり、味に飽きてきて全部食べられなかったり食べた後にスゴク喉が渇いたりするのですが、ここのチャーハンは全部クリア!!
小さく細切れにされた自家製らしき焼豚にしっかり味が付いていて、チャーハンの中に程よく入れられているので、チャーハン自体は薄味なんだけど、噛んでいる内に味が広がってきてすごく美味しいのです!
基本が薄味だから飽きないしもたれないし喉が渇くこともない。
多分化学調味料も使ってないんじゃないかな?(化学調味料って、喉が渇くでしょ?)
見た目も入っている物も至って普通のチャーハンだけど、私は一番のお気に入りです^^
店内も、唐草模様で統一されていて、普通のラーメン屋さんのように油ぎっていないです(笑)
床も滑らないし、カウンターの上も油が飛んだりしてません^^
セットメニューも有ってがっつり食べられるし、店内も綺麗なのでカップルで行ってもオシャレなラーメン屋さんです。
余談ですが、今日の清算後お店のお兄さんが「明日が賞味期限ですけど、良かったら。」と言って、10個入りの袋入りのさくらんぼミニゼリーをふた袋もくれました。
北海道の余市町のさくらんぼのゼリーで、食べてみるとすっごく美味しかったです♪
普通の店だったら廃棄処分にしたり、小分けにして賞味期限が分からない状態で店のレジで子供にあげたりするのでしょうが、ちゃんと「賞味期限が明日」と告げた上で無駄にしないその姿勢も、とっても好感が持てました。
お客様にも食べ物にも誠実なお店は、本当にいいお店だと思います。
・・・・・・って、こんな感じでまた私のもらい物生活は今年も続くのでした・・・・・^^;
(そういう星の元に生まれたのかしら・・・・・。)
〇美味しいラーメンとチャーハンでも食べない?
麺屋黒獅子
向日市上植野町下川原18
(一文橋北詰)
Tel 075-932-2200
年中無休
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~24:00(L.O.23:00)
大駐車場完備
2008年01月12日
いちごみるく餅。

東京に行っていた人から、静岡土産を貰いました・・・。(何故、静岡!?)
いちごみるく餅。
・・・ふむふむ、なかなか甘い物好きの私のハートをくすぐるネーミング。
で、早速頂きましたよ^^
コチラ中身。

モチモチのお菓子。
中には練乳をチョット薄くしたようなクリームが入っていました。
お土産らしい美味しさ。
ありがたく頂きました^^
・・・・・で、最後は結局、口の中の甘さを紛らわす為に・・・・・ あぁ、やっぱり「もち吉」のおせんべいは美味しいな♪ ポリポリ☆ と^^
2008年01月11日
頂き物のお取り寄せ。

セレブな親戚が「頂き物で食べたら美味しかったから。」とお取り寄せしたスイーツをくれました。
ベルンのアソート。
高島屋のいちおしスイーツで有名みたいです。
デパ地下や楽天他、色んなウェブでもいちおしスイーツみたいです。
大きな缶箱入りでした。

細長いのがミルフィユ。
クッキーみたいなのがクッキーパイ。
で、残りが半生タイプのプチフール、ジョリクール。
その親戚はいつも食べ物に敏感でグルメなので期待したのですが、残念な事に、私的には普通クラスで感動はありませんでした・・・。
クッキーはサクサクで普通に美味しかったしミルフィユもまぁまぁいい感じだったのですが、肝心のジョリクールが私の好みとはチョット違ったと言うか、この系統だったらヨックモックとかゴンチャロフ、ユーハイムなんかでもいいかな・・・と言う感じでした。
・・・・・残念・・・・・。
最近甘い物食べ過ぎなので、おせんべいが食べたくなっちゃった・・・。
もち吉の海苔巻き(わさび味)でも食べよぉ~っと♪
2008年01月11日
私的に5つ星の映画。

今日の深夜、関西テレビで1時45分からある深夜映画『ガタカ』、もうすぐ始まる時間です・・・。
実は、この映画、大好きなんです。
え、いえ、内容的には楽しく面白く観れるような映画ではありませんが、初めて観た時、その作品の秀逸さに脱帽し、俳優人の好演に引き込まれ、人間の奥深さと繋がりに色々考えさせられた、そんな映画でした。
まぁ感想は人それぞれでしょうが、私にとっては5つ星の映画なので、今日新聞のテレビ欄で見た時に観ようかどうしようか迷ったくらいです・・・^^;
でも明日の朝も早いし、終わるまで観たら3時半過ぎるので、ソレはやっぱり無謀と言うものでしょう・・・(涙)
しかも内容的にとても深刻な映画なので、観終わって寝るには気分が沈みすぎるかと・・・。
なので、私にしては珍しく、録画して保存する方向で。
この『ガタカ』は’97アメリカ製作の映画で、メインキャストは、イーサン・ホーク、ユマ・サーマン、ジュード・ロウです。
ユマ・サーマンは個性的な女優さんだと思うのですが、この映画ではその美しさがとても上手に引き出されています。
イーサン・ホークもさることながら、ジュード・ロウがすごい演技をみせている!
手持ち無沙汰で暇な時に(尚且つ気分的に余裕がある時が好ましいです。)、どうぞ一度ご鑑賞下さい。
最近チョット忙しいので、私が観れるのはチョット先になりそうですが、楽しみです。
・・・・・って、もう始まる時間だし^^;
結局観てたりして・・・・・(苦笑)
2008年01月10日
おめでたい贈り物。
明けましておめでとうございます☆
今年最初のブログです^^
グダグダなブログですが、今年もどうぞよろしくお願い致します・・・m(__)m
去年は散々な終わり方をしましたが、年明けはゆっくりのんびりと休ませてもらい、なかなかに良い年明けだったのでは・・・と思いながら昨日京都に戻って来ました^^
と、家に帰ると、何やら荷物が届いています・・・。
差出人は、古くからの友人。
早速開けてみると、俵屋吉富さんのおめでたい和菓子でした。

確か去年も鶴屋吉信さんのおめでたいお菓子の詰め合わせを贈ってくれたはず・・・。
去年の終わりが本当に作ったように落ちがあったので、今年はどうなる事やら・・・と思っていたのですが、年明けから気分が癒されると言うか、何だか嬉しくなる贈り物です。
中身はこんなの。
右側のお菓子は多分羊羹です。
(干支菓子「福の子」だそうな・・・。)
おめでたい砂糖菓子も、美味しそう♪
(開運と書かれた箱に入ってる「おくちどり」と言うお菓子。)
何だか新年早々頂き物とか買って帰った甘い物が重なって、家の中は甘い物が溢れています^^;
(新年早々、太れと言う神様の啓示か!?)
そんなこんなで、年の初めから体重がすごい事になるのは間違い無さそうです・・・(泣)
でも、太るから食べないなどと言う贅沢は言いません!!
頂いた幸運は残さず綺麗に美味しく頂きます(笑)
日持ちしない物から食べるので、、頂いたこのお菓子は当分先にお腹に入ることになりそうです・・・・・ポリポリ・・・・・なぁんて言いつつ、ブログを綴りながら砂糖菓子を食べてたり・・・・・(笑)
こんな感じで今年もマイペースにいきますので、どうぞ見捨てないで覗いてくださいね~☆
今年最初のブログです^^
グダグダなブログですが、今年もどうぞよろしくお願い致します・・・m(__)m
去年は散々な終わり方をしましたが、年明けはゆっくりのんびりと休ませてもらい、なかなかに良い年明けだったのでは・・・と思いながら昨日京都に戻って来ました^^
と、家に帰ると、何やら荷物が届いています・・・。
差出人は、古くからの友人。
早速開けてみると、俵屋吉富さんのおめでたい和菓子でした。

確か去年も鶴屋吉信さんのおめでたいお菓子の詰め合わせを贈ってくれたはず・・・。
去年の終わりが本当に作ったように落ちがあったので、今年はどうなる事やら・・・と思っていたのですが、年明けから気分が癒されると言うか、何だか嬉しくなる贈り物です。

中身はこんなの。
右側のお菓子は多分羊羹です。
(干支菓子「福の子」だそうな・・・。)
おめでたい砂糖菓子も、美味しそう♪
(開運と書かれた箱に入ってる「おくちどり」と言うお菓子。)
何だか新年早々頂き物とか買って帰った甘い物が重なって、家の中は甘い物が溢れています^^;
(新年早々、太れと言う神様の啓示か!?)
そんなこんなで、年の初めから体重がすごい事になるのは間違い無さそうです・・・(泣)
でも、太るから食べないなどと言う贅沢は言いません!!
頂いた幸運は残さず綺麗に美味しく頂きます(笑)
日持ちしない物から食べるので、、頂いたこのお菓子は当分先にお腹に入ることになりそうです・・・・・ポリポリ・・・・・なぁんて言いつつ、ブログを綴りながら砂糖菓子を食べてたり・・・・・(笑)
こんな感じで今年もマイペースにいきますので、どうぞ見捨てないで覗いてくださいね~☆