ボーズコレクション?
今日、何だか不思議な名前を耳に(目に)した。
その名は、「東京ボーイズコレクション」。
ふむふむ、ナイスガイが集まるイベントなわけね?
それが、今日東京の築地本願寺で行われた、と。
・・・・・ん・・・・・?
・・・・・「本願寺」・・・・・!?
で、よぉ~く聞いてみると、どうやら「ボーイズ」ではなくて、「ボーズ」との事・・・・・。
・・・・・ボーズって、あの「坊主」・・・・・?
不思議なニュースに聞き入ると、天台宗、真言宗、臨済宗、曹洞宗、日蓮宗、浄土宗、真宗大谷派、浄土真宗の8宗派のお坊さん達が集まって法要や坐禅のほか、僧衣と仏具コレクション展示や佛教についての講演、歎異抄入門講座などを行うイベントだったらしい。
といっても、堅苦しいものではなく、ラップや演劇との共演?や、ファッションショーさながらの特設舞台での法要など、とっても面白そうなイベント。
特にその特設舞台での法要は、尼僧を含む多数の僧侶が色とりどりの法衣や袈裟を纏い、各宗派の声明(しょうみょう)を披露、 最後はパイプオルガンの伴奏で合唱しながら、「散華(さんげ・・・蓮の花びらをかたどった紙をまく)」を行って、世界平和を祈願する、というおもしろビックリなもの。
日本を代表する7つの宗派が一堂に集結した法要というのも前代未聞だそうで、宗教と言えば対立が当たり前のものだから、軽くカルチャーショック。
宗教って民族間の対立の理由で一番大きなものだったりするから、これを機に違う宗派同士の交流や合同の取り組みが増えて、それを世界にも広げていって欲しいなぁ・・・。
ニュース映像で見たけど、上の説明が邪魔なくらい面白そうなイベントでした(笑)
声明好きの私としては、またこのイベントをするんだったら、是非各宗派の本山が多数集う京都でやって欲しいなぁ・・・などと考えてみたり。
ま、「東京ボーズ・・・・・・・」だから無理かな・・・・・(苦笑)
「東京ボーズコレクション」公式サイトはコチラ
http://www.engi.jp/tbc/
関連記事