年賀状。

2007年12月13日 01:01

 今年もそろそろ本腰を入れて年賀状の作成をしないといけない時期がやって来ました。
 
 毎年毎年、「作るのめんどくさいなぁ~・・・。」等と思いながらも頑張って出している年賀状。
 今日やっと購入しましたよ、160枚。
 
 今年は、ずっと使っていたプリンターが壊れて両面印刷の出来るプリンターに買い換えたので、去年までに比べてチョットは楽かも知れませんが、なんせ印刷に至るまでが大変。
 
 去年頂いた年賀状を出して来て、一枚一枚住所の変更が無いか確かめます。
 で、パソコンの中のアドレスを書き換え。(結構あるんだな、コレが・・・。)
 2~30枚ならすぐ済むのですが、160枚ともなると段々疲れて確認もずさんになってしまう可能性があるので、気を付けて注意深く書き換えます。(住所や名前って、間違えるとかなり失礼な上に興醒めですからね^^;)
 で、今年から新しく年賀状を送る人も忘れずに携帯のアドレス帳からピックアップ。
 携帯とパソコン印刷が普及してから便利になったようでいて、実はそれに頼って横着をしているので、最終的な段階で作業に終われる羽目になっています。
 
 昨今は、メールで新年の挨拶を済ませてしまう人も多いですよね。
 実際に、私は年賀状は出したけど相手からはメールで挨拶、と言う人が何人かいます。
 まぁ、そういう人なのだと最初から分かっているので気にはならないのですが、正直、やっぱり一年に一度くらいいつもとは違う手段で連絡を取りたいものです。
 
 頂く年賀状も、印刷の多い中手書きで書いてくれる人、一言添えてくれる人、と様々です。
 たった一枚のハガキで、その人の性格やセンスも良く分かります。

 遠く離れてしまった為に会うことも無く、本当に「一年に一度、年賀状だけ」の付き合いになってしまっている人も何人かいますが、毎年「あぁ、変わってないな。」とか「元気そうだな。」なんてどうしているのかが一目で分かってもらえる様に、写真を載せて、必ず一言添えて出します。
 自分がそう言う年賀状をもらうと嬉しいですから。
 
 基本は、「自分がもらったら嬉しい年賀状を相手に送る」事です。
 目上の方やお世話になっている方への賀状は気を遣いますが、出来るだけ私らしく、を大切に作成します。

 と、言うわけで、今年もまた悪戦苦闘しながら年賀状作りにいそしむ事になりそうです・・・。

 携帯で挨拶を済ませているみなさんも、全面印刷でもいいので、今年は是非一言言葉を添えて年賀状を出してみませんか?
 (携帯から印刷するイラストや枚数等が選べる年賀状もあるらしいですよ)
 
 それがきっかけになって、懐かしい友人と親交が再開、と言うこともあるかもしれませんよ?

 あ、あと私は、喪中の親しい友人には必ず「寒中見舞い」を出す事にしています。
 みんなが年賀状もらってるのに自分だけ何も来ないのって、やっぱり寂しいんですよね・・・^^;
 
 近しい人が喪中の方、寒中見舞いを送ってみるときっと喜ばれますよ♪
 (郵政公社の回し者じゃないですよ~!)
 

 
 さて、まずは住所確認から、頑張ろっかな・・・・・ハァ・・・・・。
 
 (実は年賀状作成からの現実逃避の記事だったりして・・・・・^^;)

関連記事